ラベル できる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル できる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月9日火曜日

J-Total MusicやU-フレットなどのコード譜サイトの印刷禁止を解除しコード譜/タブ譜印刷用にページを簡潔に表示する


J-Total Music、楽器.me、U-フレット、ChordWiki の印刷禁止を(選択/コピー/右クリック禁止も)解除しコード譜/タブ譜印刷用にページを簡潔に表示するブックマークレットを作りました。(スマホ対応)
  • 動作確認ブラウザ(PC):firefox最新版, chrome最新版(ieは対応しません)
  • 動作確認ブラウザ(android):firefox最新版, chrome最新版

簡潔に!←これをブックマーク(お気に入り)に登録してコード譜を表示しているときにクリック(スマホでのブックマーク実行方法は下記参照)してください。選択/コピー/右クリック/印刷の禁止を解除し印刷用に簡潔な表示に変更します。
スマホでブックマークレットを登録して使う方法【Android版Chrome編】
スマホでブックマークレットを登録して使う方法【Android版Firefox編】 (2020年8月Android版Firefoxがバージョン79になってブックマークレットが使えなくなりました💩)
ブックマークレットからgithubにあるスクリプトファイルを読み込んで実行します。更新は自動的に反映されるのでバージョンアップ時に再登録する必要はありません。

v.0.2.1(2020年06月01日更新)の主な変更点

  1. U-フレットの仕様変更で動画プラスのコード譜ページで歌詞&コードが表示されなくなったのを修正

v.0.2.0(2020年04月17日更新)の主な変更点

  1. U-フレットの仕様変更で動画プラス以外のコード譜ページで歌詞&コードが表示されなくなったのを修正

v.0.1.9(2020年04月07日更新)の主な変更点

  1. 楽器.me の仕様変更で簡潔表示できなくなっていたの修正

v.0.1.8(2019年10月05日更新)の主な変更点

  1. U-フレットで譜面内のテキスト広告を消した

v.0.1.7(2019年9月15日更新)の主な変更点

  1. J-Total Music の新レイアウトに対応。また旧レイアウト一部仕様変更に対応
  2. J-Total Music の旧レイアウトページでマウスで歌詞選択できなかったのを修正
  3. 楽器.me でポップアップ広告が出ていると画面スクロールができなくなるのに対応
  4. U-フレットで譜面内のテキスト広告を消した
  5. U-フレットで歌詞の上でマウスカーソルがポインタになっていたのを修正

対象サイト(2019年9月15日現在)

「RV可」のサイトはFirefoxのリーダービューで閲覧できます。
  • J-Total Music music.j-total.net(RV可)
  • 楽器.me gakufu.gakki.me(RV可)
  • U-フレット www.ufret.jp (自動で折り返した行がページ上端に来る場合コードが欠けます。RV可)
  • ChordWiki ja.chordwiki.org(RV可)

実行例


J-Total Music - before
J-Total Music - after

楽器.me - before

楽器.me -after
U-フレット - before
U-フレット -after
ChordWiki - before
ChordWiki -after

バグレポート


楽器を弾けないのでこれらコード譜サイトもブックマークレットの動作確認のためたまにのぞく程度です。ブックマークレットが効かなくなったらご一報ください。ゆる~く対応します。

これまでのバグレポートの集計結果を表示

【重要】送信したレポートの集計結果は一般公開され記入した内容は誰でも見ることができます。メールアドレスなどの個人情報は記入しないでください

2017年10月25日水曜日

スマホサイトをピンチで拡大できるようにするスマホ用ブックマークレット

スクリプトを書いてブックマークレットにしたけど書いた後でブラウザやandroidの設定で拡大できることを知った。
  • android版firefoxでは「設定」→「アクセシビリティ」 で「ズームを常に有効にする」をオンにする
  • android版chromeでは「設定」→「ユーザー補助機能」で「強制的にズームを有効にする 」をオンにする
  • androidは設定→ユーザー補助→拡大操作をONにすればすべてのアプリで表示を拡大できる

スマホやタブレットのブラウザでモバイルサイトを見るとき拡大できないことがある。視力の悪い人間にとっては不便この上ない。で拡大できるようにするスクリプトを書いてgist.github に「スマホサイト(モバイル用ウェブページ)を拡大(ズーム、拡大縮小)できるようにする」を公開した。
上記スクリプトを簡単に使えるようにブックマークレット化した。
動作確認ブラウザ:firefox(nightly)58, chrome61 (いずれもandroid7.0)

ZoomMe! v.0.1.1インラインコード版←これをブックマークに登録して、拡大したいページを表示しているときに実行する。特に結果表示はしないので実際にピンチで拡大操作して効果を確認。
スマホでブックマークレットを登録して使う方法【Android版Firefox編】
スマホでブックマークレットを登録して使う方法【Android版Chrome編】

【Chromeでの拡大操作の仕方】
ChromeではZoomMe実行後そのままピンチで拡大操作しても拡大できない。次のどちらかのやり方で拡大できる。
  • 少しスクロールさせて新しい部分を表示させてそこに一方の指を置いてピンチする
  • ブラウザのメニューからページ内検索を表示させそれを閉じてからピンチする
一度拡大に成功したら後はどこでピンチしても拡大できる

備考

firefoxならアドオンの tampermonkey を入れてこのスクリプトのリンクに飛んでインストールするのもいい。いちいちブックマークレットをタップする面倒もなくページを開いたときに自動で実行されるようになる。
*自分の環境では tampermonkey へのスクリプトインストールが1回で成功しない。「インストール」ボタンを押してページが自動で閉じたら成功なのでそれまで何度もボタンを押す必要があった。

実行したいときだけ実行するほうがいいならブックマークレットがいい。

2017年10月22日日曜日

(歌詞の)選択/コピー/右クリック/印刷をできるようにする(U-フレット、J-Lyric、歌詞タイム等のコード譜/歌詞検索サイト用ブックマークレット。スマホ対応)

githubに公開している「(日本のコード譜歌詞検索サイトの)選択/コピー/右クリック/印刷の禁止を解除する」スクリプトをブックマークレットにしました。
後述するサイトでテキスト選択/コピー/右クリック/印刷をできるようにします。明記したサイト以外(歌詞サイト以外の普通のサイト)でも単純な禁止方法を取っているサイトなら解除できる可能性があります。

  • 動作確認ブラウザ(PC):firefox, chrome (edgeでも動くけど簡単にはお気に入りに登録できない。ieへの対応はやめました) 
  • 動作確認ブラウザ(android):firefox(nightly), chrome

自由を!←これをブックマーク(お気に入り)に登録して禁止を解除したいサイトで歌詞を表示しているときにクリックしてください。特に結果表示はしないので実際に選択/コピー/右クリック/印刷して効果を確認してください。
スマホでブックマークレットを登録して使う方法【Android版Chrome編】
スマホでブックマークレットを登録して使う方法【Android版Firefox編】(2020年8月Android版Firefoxがバージョン79になってブックマークレットが使えなくなりました💩)
ブックマークレットからgithubにあるスクリプトファイルを読み込んで実行します。更新は自動的に反映されるのでバージョンアップ時に再登録する必要はありません。

v.0.2.0(2020年11月2日更新)の主な変更点

  1. U-フレットでレイアウトを壊していたのを修正

v.0.1.9(2020年11月2日更新)の主な変更点

  1. music.oricon.co.jpが使用する禁止手法に汎用的に対応しました。

v.0.1.8(2019年9月15日更新)の主な変更点

  1. J-Total Music でマウスで歌詞が選択できなかったバグを修正

v.0.1.5(2019年7月7日更新)の主な変更点

  1. ChordWikiで歌詞部分も印刷できるようにした
  2. U-フレット印刷時ページ上端でコードが欠けないようにした
  3. スクリプトファイルのサーバーをgithackからgithubに変えた。これで自動更新が可能になった

v.0.1.4(2019年7月5日更新)の主な変更点

  1. U-フレットの画面表示を変更することで印刷ができるようにした。動画プラス未対応。またieは印刷不可。U-フレット印刷はこちらで別途対応
  2. U-フレットでの選択/コピーをfirefoxでもできるようにした
  3. google検索結果の歌詞直接表示を印刷できるようにした
  4. androidでも印刷できることを確認した

v.0.1.3(2019年7月2日更新)の主な変更点

  1. 歌ネットと歌詞GETモバイル版で選択/コピーができるように修正した
  2. 歌詞ナビを印刷できるよう修正した
  3. うたまっぷを印刷できるようにした
  4. スクリプトファイルのサーバーをrawgitからgithackに変えた

動作確認したサイトは以下の通り。(2019年7月5日現在)
「RV可」のサイトはFirefoxのリーダービューで歌詞が見れます。リーダービューはページをテキスト主体に簡素化して表示する機能で選択/コピー/右クリック/印刷が可能です

コード譜サイト

コード譜/タブ譜印刷用簡潔表示ブックマークレットを公開しました
  • J-Total Music music.j-total.net(RV可)
  • 楽器.me gakufu.gakki.me(RV可)
  • U-フレット www.ufret.jp (印刷できるようにするため画面表示を変更します。動画プラス未対応。ieは印刷不可。RV可)
  • ChordWiki ja.chordwiki.org(RV可)

歌詞検索サイト

  • J-Lyric.net j-lyric.net(RV可)
  • 歌詞タイム www.kasi-time.com(RV可)
  • 歌ネット www.uta-net.com(RV可)
  • 歌ネットモバイル sp.uta-net.com
  • 歌詞GET www.kget.jp(RV可)
  • 歌詞GETモバイル m.kget.jp(RV可)
  • Mojim mojim.com(印刷時歌詞が途切れます。RV可)
  • UtaTen(うたてん) utaten.com
  • ORICON www.oricon.co.jp(RV可)
  • 歌詞ナビ kashinavi.com
  • ROCK LYRIC rocklyric.jp(RV可)
  • JOYSOUND.com www.joysound.com(印刷時歌詞が途切れます)
  • うたまっぷ www.utamap.com
  • うたまっぷモバイル sp.utamap.com(RV可)
  • google検索結果 歌詞直接表示 www.google.com

*手間を省くためインラインコード版の掲載はやめました。

Firefoxのリーダービュー機能について

リーダービュー機能はページをテキスト主体に簡素化して表示する機能です。すべてのページで可能なわけではなく例えば動画メインのページはだめです。ブラウザがページを解析してリーダービューが可能なときはアドレスバーの右端にノートのアイコンを表示します。
リーダービューでは選択/コピー/右クリック/印刷ができます。

通常表示

それをクリック/タップするとリーダービューに切り替わります。

リーダービュー表示

もう一度クリックすると通常の表示に戻ります。
ついでにFirefoxネタをもう一つ。
PC版FirefoxではShiftキーを押しながら右クリックで常に(多分)コンテキストメニューを表示できます。